ひな人形をつくろう 2020.2.29(土)/3.1(日)

3月3日はひな祭り。今回は色のついた紙粘土を使って製作してみることに。

ありがたいことに、ダイソーに7色の粘土があり、しかも匂わない。扱いやすい。
粘土だけではコストオーバーなので、中にスチロール球とボール紙で作った土台が入ってます。

オーソドックスなひな人形もあれば…。

こんなひな人形も。

なかなかに撮影するタイミングが取れず、製作風景の写真ほとんどなくてごめんなさい。

数少ない製作風景。
彼は2日連続参加。なので2日目はひな人形ではないものに挑戦。
なぜか兄はパンダ、弟はキリンを作る、とのことになる。写真は弟さんですが、兄のパンダを仕上げ中。

スタッフもまあまあ手伝い、それなりの作品が。
出来上がったときは二人ともすごく嬉しそう。

ところが。

午後のカラオケタイムに、何やら二人でゴソゴソしているかと思ったら、分解、というか解体してる!
まあ、破壊と創造は一体のもの、ということでしょう。

素敵なおひなさまが出来ました。

彼のひなは自分と、この日勤務の学生スタッフだそうです。

ヨガをやってみよう 2020.2.23(月)

久しぶりの更新となりました。
過去の記事もボチボチアップしていければと思ってます。

さて、この日は講師の先生をお呼びして「ヨガ」。

ワークショップの企画は創作系、運動系、知識・実験系、音楽系などありますが、この日のヨガは運動系。

実は水曜日に「チカラコブくらぶ」といって、運動メインの活動をしているのですが、その時に2回、ヨガを講師の先生に教えてもらったことがあります。
その時の感触が良かったので、休日の活動でもやってみよう、ということで今回企画してみました。

「木」のポーズ。意外とむずかしいんですよー。
体もホカホカに。

ヨガマットを使ってストレッチしたり、捻ったり。
体カタイ人多いなー。

ヨガといえば、呼吸やポーズ/瞑想といったイメージを私は持っていたのですが、利用者さんに短時間でそれを伝えることは、正直むずかしい。

でも、体のある部分を意識して、普段使ったことのない筋肉、関節を動かす。そんなことがちょっとでもできて、そしてそのことで達成感や楽しさ、体を動かす気持ちよさを少しでも感じてくれたらなー、など思ってやってます。

「運動系」活動の日、予約少なめなんだよなー。「調理の日」は大抵定員オーバー。
運動苦手でも、楽しく参加できるよう頑張らなきゃ。

ウクレレ講座 2019.12.15(日)

最近人数が増えてきて、ウクレレの先生のしいはらさんが持ってきてくださるウクレレだけでは足らなくなってきました。

そこで、deco boko BLUESでも備品として2台購入!写真では分かりづらいですが、柄は「ハイビスカスイエロー」。

今日の課題曲はみんなの好きな「パプリカ」。
しいはらさんが、deco boko BLUESのみんなにも弾きやすいよう、原曲をちょっとアレンジしていただいてます。
2拍ずつコードが変わるので、忙しくて大変。それでも一所懸命ついて行きます。

こちら打楽器隊。

彼女はチョロミーさんに弾かせてます。

現在ストラップ注文中。楽器を右肘で押さえながら弦を弾く、というのはなかなかむずかしいようです。
また、コード譜もパワーポイントで作って、プロジェクターで映すとか、工夫の余地あるかも。

鍋を作ろう 2019.12.14(土)/15(日)

今回は「鍋を作ろう」ですが、実は「ラーメンを作りたい」というリクエストがあって、それに応えようとしたもの。
でもラーメンを20人分近く作るのはちょっとむずかしいかなー。麺が伸びちゃったり、茹で汁どろどろが頭に浮かんでしまう。
で、鍋のラストに「締め」のラーメンを入れれば希望が叶うのではないか?ということからの「鍋を作ろう」です。

鍋なので、野菜を切ります。

豆腐はスプーンで。思わずつまみ食いもしちゃったり。

きのこ類は手でバラバラに。この作業、好きな人はとても好きみたいです。

具材投入!

いっただっきまーす!

鍋用のラーメン、いいお値段もしますが、コシも長持ち、汁もどろどろにならず、よくできてるなあ。

おまけ。イヤーマフをつけたふたり。姿勢、好きな場所?が似てる。

クリスマスオーナメントを作ろう 2019.12.7(土)/8(日)

オーナメント。聞きなれない言葉かもしれません。

「飾り、装飾装飾品、飾りを指し、広義には、インテリアやデザイングッズ、置物小物、また飾り罫などのことをいう。特にキャラクターなどの象徴物を用いた装飾品を指すことが多い。また、クリスマスを始め、ひな祭り、ハロウィン、こどもの日など特別な日に合わせ、それぞれの行事を表すオーナメントが発売・自作される。広義には、インテリアやデザイングッズ、置物、小物、また飾り罫などのことをいう。」(知恵蔵miniより)

まあ、クリスマスの飾りの小物、といったところでしょうか。私自身勉強になります。

今回は「クリスマスブーツ型ポシェット」というオーナメントを作ります。
今までの活動で、糸通しやフェルトを使ったモノ作りが好きな利用者さんが多いので、この企画にしてみました。

ブーツ型の2枚のフェルト、外周には穴が開いています。
2枚重ねて毛糸をその穴に通していきます。

毛糸の先にセロハンテープを巻いて穴に通しやすくしています。
穴の大きさは、穴あけパンチ使って開ける穴の大きさぐらいです。

なみ縫い、まつり縫い。ブランケットステッチ?

その後、フェルトや綿を切ったり、ボタンなどで飾っていきます。

はい。出来上がりー!

ちょっと早いけど、メリークリスマス!

昼休みのオセロ。

魚釣り 2019.11.3(日)/16(土)

記事のアップ遅くなってごめんなさい。
先月の魚釣り、「上川養鱒場」(愛知県瀬戸市)へ行ってきました。

割合近い(車で30分程度)所にありますが、とても趣があっていいところ。

早速魚釣り。狙うはニジマス。餌は練り餌です。

釣った魚は全て買い取るルール。なので、スタッフは「釣れすぎ」を心配していました。

3日(日)の時は、結構な賑わい。到着後すぐはアタリが多かったのですが、だんだん釣るのが難しい、という事態に。
だんだん魚もスレて来て、そこに餌を落とし、アタリがあっても竿を出して、そのまま飲み込ませる、という私としては不本意な釣り方を試したりも。

釣れたー!

16日(土)の方が、お魚さんの食いは良かった。

釣った魚をバケツに入れて運びます。

この釣り堀、料理もしていただけます。

1室丸々貸していただいた。

待ち時間の過ごし方。

焼き上がりました!お刺身にもしてもらいました。

では。いただきまーす!

魚好きな方多かった。食べ方も色々だった。

頭のみ残す人。なぜか頭は上向きに。

頭と背骨

写真は撮り忘れてしまいましたが、全身食べる派、の方もいました。彼の皿の上には何も残りません。完全成仏ってやつです。

実は食後の写真。身のみ、綺麗に食べてます。

という、魚釣りの報告でしたー。

ゲスト演奏「メグロリュウジ」さん 2019.12.1(日)pm

この日は「メグロリュウジ」さんがゲストです。
甘いマスク、細身の体、高音までよく伸びる声、オベーションのギター。
“メグロック!”です。

そんな1曲目は「どんぐりころころ」。
オリジナル曲も歌うメグロさんですが、キャッチーなところから入ってきます。
そして「一休さん」などもやってくれたりしつつ、オリジナルソングでメグロワールド!

みんなに人気の「パプリカ」もやっていただきました!
スタッフのサトミさん(カホン)とタナカ(ウインドシンセ)も合流。
盛り上がりました。

deco boko BLUESは、地域活動支援センターとしての活動の他に、ご近所さんのお店と一緒に「しらクマ音楽会」という活動もしています。
その音楽会を通して知り合ったミュージシャンに、deco boko BLUESでの演奏をお願いしたりもしています。

メグロさんもその一人。
楽しい時間をありがとうございました!

オムライスを作ろう 2019.11.30(土)/12.1(日)

この日はオムライス。利用者さんからのリクエストです。

しかしこの写真、何か違和感ありませんか?
種明かしは後にして、とりあえず材料を切ります。
あ、オムライスだけでは寂しいので、ポトフも一緒に作りました。

こちらはキャベツを手でちぎったりしています。

材料の鮮度はどうか、調理中に絶えずチェックをしてくださる方もいます。

ウインナーの鮮度チェックを繰り返してしまうと、みんなの食べる分がなくなってしまうので、キャベツを担当していただきました。
我々はそれを「自由キャベツ」と呼んでいます。
バーベキューなどをして、肉が焼けるのを待ちきれない時などにも重宝します。

オムライスといえば、卵焼き。連続写真でどうぞ。

実はこの写真、土曜日と日曜日、両方まとめてアップしているのですが、悲劇は土曜日に起こりました。

我々スタッフは、前日までにある程度の「仕込み」をします。
調理などの場合、材料の購入はもちろん、クックパットなどで美味しそうかつ、手軽、みんなが参加できそうな行程のあるレシピなどを探します。

オムライスの中身のチキンライス、ご飯を炊いてから味付けする、というのは手間ですよね。実はその混ぜる手間のいらない、魔法のようなレシピを見つけ、実践してみました。

それは、研いだ米の中にソースやらケチャップやらマヨネーズを入れ、一緒に炊いてしまう、という中々の荒技。
むずかしいんちゃう、と思いながらも、ものは試し。やってみたところ。

炊けてないのに、炊飯ジャーはすぐ「保温状態」になろうとする。
底だけ焦げ付き、対流が起こらないので上の方は生米状態。
ジャーでは断念し、土鍋に入れて試みるもやはり底が炭化し、中々にスモーキーなチキンライスが。
やっぱりなー。

というわけで、急いで道路向かいにある「ほっともっと」さんにライスのみ20人前注文。

1枚目の写真の違和感、それは「ほっともっと」のライスのみを器ごと使用し、卵焼きを乗せることで、なんとかオムライスにした、ということから生じたものであったのです。

日曜日はその反省を踏まえ、急がば回れと手間をかけたチキンライス。

1日目(土曜日)の作品。

2日目(日曜日)

でもどちらも美味しかった!

午後。
カラオケの時間。音源ではなく、ギターの伴奏で歌いたいという利用者さん。

多分、「恋するフォーチュンクッキー」を踊っているところ。

おしまい。

ウクレレ講座 2019.11.24(日)pm

この日、講師のしいはらさんが用意していただいたお題は「ダンシングヒーロー」。
平均年齢の若いdeco boko BLUESの利用者さんたちは、リアルタイムでは「荻野目ちゃん」は知らないかと思いますが、平野ノラさんで再ブレイクした曲。
ノリのいい曲はみんな大好き。

なんと、4つのコードを使います。少しずつではありますが、レベルアップ。
まずは練習。

今の所、それほどノリノリではありません。

まだまだ。

全体の雰囲気はこんな感じです。

こちらリズム隊。

そして。

一応、ウクレレで伴奏する人と、踊る人とに分かれてるのですが、踊りたい人多め。

「あーついビートを鳴らして」踊った今回のウクレレ講座でしたー。

フラワーアレンジメント 2019.11.24(日)

じゃーん。

POMPONさんに作っていただいた見本です

今回の企画はフラワーアレンジメント。
生花を使ってます。姫リンゴも付いてます。ご近所の花屋さん「POMPON」さんのご協力によって実現しました。

「オアシス」というスポンジ状のものに花を活けて行くのですが、そのオアシスを入れる容器を牛乳パックで作り、折り紙などで飾り付け。

チョロミーさんの大好きな彼女は、ノリをチョロミーさんに持たせています。

迷いなく活けていく方、いろいろ考えて悩んで活けていく方。
花屋さんからのアドバイスは「ぐるぐる回してみて、いろんな方向から見てみよう」でしたが、出来ていたかな?

自分の作った作品と記念写真。

花がいっぱい。牛乳パックのデザインもそれぞれかわいい。

ぶすぶすぶすーってやっても、それなりの見栄えになるってところがいいですねー。
リンゴかじる方がいないか心配でしたが、歯型のついたフラワーアレンジメントもまた一興かも(笑)。