みんなのステージ by OK’s 2018.12.24(月・祝)

この日は地域活動支援センターとしての活動ではなく、OK’s(オッケーズと読みます)の活動場所をdeco boko BLUESが提供する、という形での企画です。

deco boko BLUESでは一般の方向けの「みんなのステージ」を月に2回開催しています。今回は「みんなのステージ CHALLENGED バージョン」として、障がいのある方を主役にした企画です。
地域活動支援センターdeco boko BLUESに登録している方だけではなく、広く門戸を開き、より多くの障害のある人、子どもと共に音楽を楽しめたら、という目的で企画しました。

ちなみに、OK’sは10年前くらいからやっているボランティアグループで、障がいのある子たちと雪遊びに行ったり、ラフティングをしたり、餅つきをしたりといった活動をしてきました。今回の企画はOK’sとして63回目となります。

オープニング
ゲスト①「JIMS BAND」

イェーイ

オープニングを飾るにふさわしい、迫力のバンド演奏でした。
「学園天国」ではみんなも大盛り上がり。
ちなみにボーカルの石ちゃん、deco boko BLUESに何度か遊びに来てくれたりしています。

あっちゃん(リコーダー)

堂々とした立ち姿

キロロの「未来へ」と「コンドルは飛んで行く」を演奏しました。
リコーダーの音色に、客席も耳をすまして聴いていました。
彼の人柄を表すような素朴な音色。ジーンとくるものがありました。

ゲスト②「ヤンチャなアッちゃん」

クリスマスカラーのアッちゃんとヤンチャのギター

ギターパフォーマンスがかっこいいヤンチャ(本日誕生日だったそうです)と、透き通る高音と、体全体を使ったパフォーマンスのアッちゃん。「愛燦燦」などのヒットナンバーを歌っていただきました。
実はこの日アッちゃんは喉を痛めていて、急遽キーを下げたり、それでもなんとか頑張って出演していただきました。
昨年放送された「なんでも鑑定団」に出演したときの「鑑定額〇〇万円」の看板も持って来てもらってみんなビックリ。

遠山周平さん(ピアノ)

アーティストの顔ですね

「スペイン」「ハンガリー狂詩曲第2番」を演奏しました。
すっとステージに来て、さらっと弾き始める。演奏中の真剣な表情とは対照的に、1曲目と2曲目の間の照れた顔、演奏を終えた後の笑顔が印象的でした。

樋口夕起さん(歌)

デュエット

歌が大好きな夕起さん。『愛が生まれた日』を披露。
一緒に歌っててわかったのですが、完全に女性パートの部分「だけ」を歌っています。ハモリにつられることもなく自分のパートをしっかりと。
当然歌詞も全部覚えています。
舞台に動じることもなく、物怖じしない、堂々とした発表でした。

本城裕希代さん(ギター)

家からかぶってきたサンタの帽子

deco boko BLUESに来るようになってから、家で眠っていたギターに再度挑戦するようになった裕希代さん。こまきフォークジャンボリーに続き、2回めの発表。今回は『島人ぬ宝』。「間違えたらどうしよう」と心配しつつも、ステージ上ではちゃっかり客席に「イーヤーサッサ」の合いの手を要求してました。
前回よりもかなりリズミカルになり、ほぼ暗譜していたようです。
「イーヤーサッサ」のコールもあって、客席と一体となったステージになりました。

大橋龍(ウクレレ)

普段は柔和な顔の龍くん。真剣な表情もイケメン。

本日最年少の発表者です。『銀河鉄道999』を
実は彼は「みんなのステージ」に過去2回立っています。
この曲はテクニカルなインスト曲。聴くたびに上手になっていて、ビックリ。

ゲスト③「アットマーク」

衣装でも楽しませてもらいました

ヴィオリラ、カホン、ギターのユニット。すでに数回deco boko BLUESで出演してもらってます。演奏もとても素敵でしたが、ステージ上で風船を作ったり、プレゼントをみんなに用意してくれていたりして、盛りだくさんのステージでした。セバちゃん渾身のクリスマスソング(英語)も新鮮でした。

「風船サンタさん」(セバちゃん作)

あみちゃん(ダンス)

『ようかい体操第一』を踊っています。以前deco boko BLUESに遊びにきて、この曲を踊った時から、deco boko BLUESの利用者さんにも人気者のあみちゃん。ダイナミック。ハイパー。インパクト。

みんなで「エビカニクス」もやりました

ゲスト④「ネブクロ」

立ち姿だけでも魅せます

ボーカルの明さんとギターの賢祐さんのユニット。
明さんは楽器を持たないスタイルなのですが、動きで魅せる、盛り上げます。
昭和歌謡、いいですね。オリジナル曲も披露していただきました。
ステージ上だけでなく、客席にいる時から、楽しく場を盛り上げてくださりました。

『上を向いて歩こう』で大団円。

 その後、ちょっとしたクリスマスプレゼント抽選会をやり、出演者の方の伴奏に合わせ、みんなで『上を向いて歩こう』を歌い「みんなのステージ by OK’s」終了。

 まだまだ決して上手、とまでいかなくても、この日に向けて練習してきた発表には心打たれるものがありました。また、それを温かく受け入れてくれた観客の方達。ゲストの方も、楽しませる工夫をすごく凝らしていただいた上に、みんなと一緒に楽しむ姿、笑顔。この瞬間「音楽がそこにあった」と感じています。

 見にきてくれた方、出演してくれた方、手伝ってくれたボランティアさん、ありがとうございました。

タイルを使ったコースターづくり 2018.12.23(土)

タイルを使ったコースターづくり2日目。取り組みは8日と同じですが、メンバーが違います。

思いおもいのタイルを並べていきます
1枚目の写真では寝ていた彼ら。でもやりかけたら集中してます。
とってもカラフル。
コースターにボンドを塗って、タイルを貼っていきます。
出来上がり

出来上がりの前に、タイルの隙間の目地を埋めていく作業があり、はみ出た目地材を拭きあげていくとだんだん綺麗になっていく、という大変だけど楽しい作業があります。

お昼からは、音楽を楽しんだ後、ケーキを食べました。

メリークリスマス

クリスマスの小物作り/ ゲスト演奏「カツカオ」さん/「癒しぃず❤️」さん/「ビトウカズオ」さん 2018.12.16(日)

12月ということで、クリスマスの小物作り。
スノードームを作ってみました。100均のガラス瓶を使います。
「シャケフレークの瓶ですか?」
「違うよー。100円ショップで新品の瓶を買いました」
「洗ったんですか?」
「新品だよー」

自分の好きな色のラメを入れます。

蓋に雪に見立てたスポンジを接着。その上にサンタのフィギュアを接着。

お湯につけると柔らかくなる樹脂で雪だるまを作っています。

なぜか自分の作った雪だるまに大笑い。
瓶に精製水と洗濯のりを混ぜたものを入れて完成。
いろんな色合いになるものですね。

「猛吹雪とサンタクロース」
同じような作品が出来がちかな、と思ってましたが、やはり個性豊かになりました。

そして午後。
今日のゲストは豪華です。

①カツカオさんハッピークリスマスのコーラス、すず、みんなで盛り上がりました。

②癒しぃず❤️さん演歌やフォークが大好きなMさんのリクエストにバッチリ答えてもらい、大喜びでステージへ。
ハーモニーもとっても綺麗でした。体を動かす参加型の「この広い野原いっぱい」もみんな一所懸命やってました。

③ビトウカズオさんビトウさん、オリジナル曲をかなりの数、作曲されていて、ライブに大忙しの方。ジーンとくる「東京バナナ」からアップテンポの「土砂降りブルース」。
「最後の曲です」とビトウさんが言った時、怪訝な顔をして振り向くMさん。
実は「温泉へ行こう」を楽しみにしてたのに、やらないの?という意味でした。
なので早速アンコール。ビトウさん、期待に応えてくれました。

私の知っている範囲では、障がいのある方は、自分の興味の範囲を広げるのは苦手な方が多いようです。
音楽でいうと、自分の知っている曲ばっかり聞きたい、とか。
別にそれはそれでいいとは思います。でも、好きな曲が、もう一曲増えるのも、またいいんじゃないかな。
だから、出来るだけいろんなバリエーションの音楽に触れる機会を提供できればなって考えています。

Mさん。もう「温泉へ行こう」をかなり覚えたみたい。

とっても楽しいステージでした。
カオさん、癒しぃず❤️さん、ビトウさん、ありがとうございました。

おまけ。たまたまこの日の翌日はスタッフKの誕生日。
音楽つながりの友人たちがケーキをプレゼントしてくれました。
みんなで美味しくいただきました。

 

明治村に行こう 2018.12.15(土)

行ってきました明治村。到着後、早い時間(11時くらい)ですが、早速昼食。『浪漫亭』さんでオムライスやハンバーグを注文。

監獄前。塀の中の人と外の人。 緊張感のない監獄体験。こちらも笑顔で記念撮影。

でも建物に怖さを感じた方もいたようで、入ってみる?って誘っても怖がる方も何人か。そりゃあ、やだよね。京都市電に乗って移動。

ハイカラ衣装館へ。コスプレ体験をしてきました。
彼は真っ先に「やりたい」って手を挙げた人。書生風。

女学生と書生。
「見てごらん。あれは瓦斯灯と云ふんだよ」
「まあ。なんて明るいんでせう」
平成と明治。
平成生まれの利用者さんの方が多いのです。

そしてSL。近くで毎日運行してるって、すごいことですよね。

意外に、コスプレ希望する人少なかったり、監獄怖がる人多かったり。
乗り物はみんな楽しそうでした。
寒ーい日でしたが、あっという間でした。また行こうね。

 

ミュージックフリマにお出かけ 2018.12.9(日)

今日の午前はいつもと違い、音楽の時間。
ギターの練習をしたり。

写真では分かりづらいかもしれませんが「エビカニクス」を踊ったり。

でも今日は早めに切り上げます。
なぜならば。本日、福祉の里で行われてるイベント、「ミュージックフリマ」に出演する川地さんを見にいくためです。
川地さんには、以前deco boko BLUESにも出演していただきました。利用者さんの中に熱烈な「川地ファン」がいます。
とっても嬉しそうに聴いてました。客席で一緒に歌ってた方も数名。
演奏後、早速川地さんのところに行って、「またデコボコさんに来てください」ってお願いをしてました。

川地さんの次に出演していた「チェアラップ」さん。
スタッフ田中の昔のバンド仲間でした。びっくり。
そんで、人が大好きな利用者さん、出演後、早速お話に行ったり、ギターでなんか弾いてもらったりしてました。

帰り道、「あー。楽しかったー」とある女性の利用者さん。
スタッフとしては当然嬉しいのですが、そんなに?って思ったりも。
カラオケやったり、友達と会ったり、ちょっとしたお出かけに行くって、まあ「普通のこと」って感覚。今日の企画は、そこまでスペシャルではない。

どうしてだろう、って考えてるうちに、昨日、ある方がおっしゃってたことを思い出しました。

その方は福祉サービス事業所のスタッフさん。そこの利用者さんで、休日に事業所の駐車場で長い時間一人で過ごしてる方がいるという。
なぜか。
休日でも、時々職員が色々な用事で事業所に顔を出すことがたまにある。
車から職員が降りた時に、ちょっとお話をしたい。おそらく数十秒か長くても数分。
そのために休みの日に駐車場で待ってる。職員が来るか来ないかもわからないのに。

今日の彼女の「楽しかった」の中に、話を聞いてもらった、おしゃべりできた、新しい知り合いができた、そんな要素があるのかなってことを、思いました。

「アタリマエ」に近付こう。

タイルを使ったコースターづくり 2018.12.8(土)

タイルを使ってコースターを作りました。

まずはデザイン。たくさんあるタイル。デザインをそれぞれイメージし、仮置きします。仮置きしたものを参考に、今度はボンドでタイルを貼っていきます。
奥の彼は、大好きなラブライブをイメージした色使い?なのかな。タイルとタイルの隙間の目地を埋めていきます。
はみ出した目地材に思わず「汚ねッ!」と言ってニヤッとする彼。
でも大丈夫。はみ出したものはヘラで削って綺麗にしていきます。思い思いのコースターの完成。個性が出ますね。

そして午後。平均年齢若く、ハイテンション。
スタッフも楽しんでます。誕生日のお祝いもしました。

参加した一人の方から嬉しい言葉をいただきました。
「今日楽しかったから、明日も頑張れそう」って。

 

ゲスト演奏「もりの三線部」 2018.12.2(日)午後

日曜日の午後は「もりの三線部」さんに来て頂きました。まずは「海の声」を三線のインストゥルメンタルで。

「涙そうそう」のデュエット。ぴったりあったハーモニーと三線の伴奏。聞き入ってしましました。
明るいナンバー、「オジー自慢のオリオンビール」では「あっりかんぱーい」の掛け声、みんな元気にやってました。
こういう参加、みんな好きだなー。

それから沖縄の絵本「いのちのまつり」。三線の音をバックに。
みんなはどんなこと感じたんだろう。

「もりの三線部」のお子さんたちも一緒にクリスマスソング。
いつも控えめな彼女、「一緒に歌いたい人ー?」って聞いたら手をあげて歌ってくれました。

とっても賑やかで楽しい時間でした。

ある方は「もりの三線部」の一人と以前どこかでつながりがあったらしく、再会したことでとても嬉しそうでした。

お客さんが大好きなみんな、いっぱい質問します。
予定表には「スミスさん」と書いていたので、何人かは外国の方が来ると思っていたようです。
ところが、日本語を喋り、見た感じも日本人のスミスさんが来たので、何人かは「?!」という顔。なぜスミスさんなのか、を一所懸命聞いてました。

deco boko BLUESは、利用者のみんなにいろんな楽しいことを提供したいと思っています。
その中の一つとして「音楽」を取り入れて来ましたが、「人と知り合う、喋る」ってことも、みんなにとって、とっても楽しみなことなんだな、と改めて思った1日でした。

餃子づくり 2018.12.1(土)/2(日)

餃子をみんなで作って、食べました!

まずはひたすら切ります。キャベツをみじん切りにします。

ハサミを使ってニラを切っています。

 ひたすら、キャベツを切っています。

目標、一人20個。土日の2日間で使ったキャベツ、なんと5玉。

そしてこねて。

 出来上がった具を皮に包んでいきます。


なかなかの手際。

餃子の”ひだ”をつけるのはなかなか難しかったようです。

餃子を作りながら、しりとりなんかもしてました。

こんな便利な道具も使ってみました。ダイソー製。

オリジナリティあふれる餃子をご覧ください。

そして、餃子を焼き、中華スープと炊きたてご飯。
餃子定食、完成です!

作るのは結構手間でしたが、食べるのはあっという間でした。

1日(土)の午後はカラオケをやっていたのですが、石ちゃんが遊びにきてくれました。『君がいるだけで』
『2億4千万の瞳』では大盛り上がり。「億千万」「ジャパーン」のコールも飛び交ってました。

11月に誕生日を迎えた方が二人いて、ケーキで誕生日を祝いました。

しきの会の上映会に参加 2018.11.25(日)午後

本日の午後は、しきの会さんに誘って頂いた上映会へ。『アナと雪の女王』
この映画大好きな方がいて、カラオケでは毎回リクエスト。
エルサがお城を飛び出し、封印された魔法を解放し、お城を作る前半のクライマックス。「ありのままで」が流れると、彼女はエルサになります。


看板の前でパチリ。
しきの会では、午前中に会場の飾り付けをしたり、粘土で「オラフ」を作ったりもしていたそうです。
とてもシャイな方がいて、普段は声がなかなか出なかったりする彼女。
「楽しかった?」と聞いたら、今まで聞いたことのない、はっきりとした大きな声で「うん」。

しきの会のみなさん、ありがとうございました。

マジックショー 2018.11.24(土)午後

24日の午後はマジックショー。
ボランティアセンターでご紹介いただいた千々岩さんに来ていただきました。五円玉の穴を、パチンコ玉が通り抜けてしまうマジック。
みんなもマジックのお手伝い。
すんなり成功。「マジックってかんたーん」って。
とっても素直です。

秘密の箱に入れた白い紙が、1000円札に。さらに10000円札に。
驚愕の顔。怪訝な顔。笑顔。

コインの消えるマジック。
マジックそのものよりも、掛け声とか歓声を楽しんでる方も。

そして白い鳩。
やっぱりびっくりします。この日1番の歓声。

丸カンの中にチェーンを通す、というマジックにひたすら挑戦!
このネタ、実はスタッフの私、夕方必死に考え、解明しました!
今度は成功させよう!

そんなこんなで1時間があっという間。
驚きあり、笑いあり、みんなの参加もあった、素敵な時間をありがとうございました。