バーベキュー 2019.5.4(土)

ゴールデンウィーク真っ只中のこの日は天気も良く、暑いくらいの日になりました。
目的地は岐阜県土岐市の「陶史の森」。ここでバーベキューをします。

カルビ・椎茸・砂肝・ウインナー。
ごめんね。ビール準備してなかったー。

わりと大所帯です。この日は利用者さん12名、スタッフ4名。総勢16名でした。

焼肉が美味しいのはアタリマエとして、やっぱり楽しいのはみんなで喋りながらの食事。「あー煙こっち来たー」「モテモテだねー」って盛り上がってました。

この日のために、新たにテーブル3つ導入。中央が空いていて、バーベキューコンロなど置けます。
焼くのは「炉ばた大将」×1台、「ジュージューボーイ」×2台。カセットガスが使えるので、火おこしや、炭を片付ける手間がかかりません。便利!

普段食べる量が少なめだったり、食事になかなか集中できないこともある方も、この日はしっかりと。

食後軽くお散歩。出迎えてくれたウサコさん。

撤収。みんな手伝ってくれました。
今度はタープとか必要だなー。今日の荷物で結構車はいっぱいいっぱい。
そうだ。ルーフキャリアも買うかー。

みんなで食べるバーベキュー、美味しかったね。また行こう。

お好み焼き/カラオケ 2019.5.3(金)

ゴールデンウィーク、deco boko BLUESを利用されている方の休みも様々でした。カレンダー通り10連休の人、4/30〜5/2は休みじゃなかった人、全く普通の週と一緒だった人。

deco boko BLUESは今まで祝日はやってませんでしたが、4/29と5/3は営業することにしました(前後の土日はいつも通り営業しました)。

さてこの日は。

粉モノ第二弾。お好み焼きです。

個人的な見解ですが、自分のための料理を作るって、私自身はちょっと面倒。
でもみんなで作ったりするのは楽しいのはなんでだろう。

美味しくお好み焼きを作るコツ、それは粉っぽくならないこと(あくまで個人的見解です)。
粉の粘度はたこ焼きよりは高め。キャベツの千切りに程よく絡めて、焼いたときギリギリ形が保てるくらいに気持ち少なめに小麦粉を使います。

完食!

なぜか彼女は一日この❤️のサングラスをしていました。

その理由を知りたかったので、少しお借りして記念撮影。
ホットプレート大活躍のゴールデンウィークでした。

午後からはこの日もカラオケを。

なんの歌で盛り上がってたんだっけ?
こんな5/3でした。

たこ焼き/カラオケ 2019.4.29(月)

平成最後の営業日となった4/29は昭和の日。この日はたこ焼きを作りました。

みんなでキャベツをみじん切りにします。

この、たこ焼きをひっくり返す作業が、たこ焼き作りの醍醐味ですよね。
最初は上手くできなくても、それぞれコツを掴んでいくようで、どんどん焼けていきます。

この日のたこ焼きの「具」。タコのほか、餅、チーズ、ウインナー、キムチ、納豆。

最後は余った具を焼いてつまんで。これもまた美味しかった。

午後のカラオケ。
そんなゴールデンウィーク3日目でした。

ウクレレ講座 2019.4.28(日) PM

ゴールデンウィーク2日目”だった”この日、利用者さんは14人いました。
ほぼマックスに近い賑わいです。
午後からは、しいはらさんのウクレレ講座。
人数が多いこともあり、取り組みの前にしいはらさんと打ち合わせ。

今回はしいはらさんが、専用の楽譜を作ってきてくれました。
普通ウクレレ弾き語りには「コード譜」というものを使います。それは歌詞の上の部分にコードが書いてあるものです。そのコード譜のコードを、色のついた○印で置き換えたものを準備していただきました。
同じ色の○印がウクレレのフレットに貼ってあります。
同じ色のついた○を抑えれば、ちゃんとコードになり、曲が弾ける、という寸法です。
また、コードも変則的ではありますが、一箇所を押さえるだけでコードとして使えるようにしてあります。

曲は1つのコードで完結する曲を2曲と、3つのコードで弾けるようにした、みんなの大好きな「恋するフォーチュンクッキー」。

集中が長く続かない方もいるので、基本練習した後は、カラオケに合わせてはじける。そしてまた基本練習して、カラオケに合わせてはじける。
楽しく楽しく。また時間も少し短めに。

そういったことを打ち合わせてからのウクレレ講座。さていかに。

終わった後に、ウクレレで弾き語りしてる人とかの動画もみんなで見たりしました。次回も楽しみです。

焼き杉プレート作り 2019.4.28(日)AM

4/20に続き、今日も焼き杉のプレート作りをします。前回と手順は全く同じなので、まずは動画から。

まずは焦がす作業。
バーナー、火を怖がったりする方もいるかな、とも思いましたが、みんな過度に怖がることもなく、この作業を楽しんでいたようです。
火は面白いよねー。

そして炭化した部分を金ブラシでこすって落としていきます。
あっという間に綺麗になっていきます。

そしてデザイン。

自分の名前をローマ字で、という方が多かったのですが、大好きなグループ「少女時代」

イニシャルかと思いきや、違うそうです。何かと尋ねたら「英語」とのこと。

アーティスティックな作品も生まれました。
森永の「小枝」を思い出すのは昭和世代!?

ゲスト演奏「チェアラップ」さん 2019.4.27(土)

久しぶりの更新となりました。
今年のゴールデンウィークは10連休でしたが、deco boko BLUESは4月は27〜29日、5月は3〜5日まで営業しましたが、おかげさまで盛況でした。

この期間の活動、順次アップしていきます。よろしくお願いします。

さて、「平成最後の」ゲストは「チェアラップ」さんです。
女性3人のボーカルと男性1人(ギター)のグループです。

実は、昨年福祉の里で行われたミュージックフリマに行った時にもお会いしてます。だからお会いするのが2回目という方もいたかも。
コーラスがとっても綺麗で、打楽器も使ったリズミカルなノリノリの曲を演奏してくれたりもします。

「風になりたい」で始まって、「上を向いて歩こう」や「カントリーロード」など全部で9曲も演奏していただきました。

演奏も素晴らしかったのですが、「名前クイズ」なんかで客席との掛け合いがまた楽しかった。
知っている曲では大きな声で歌ってくれた利用者さんも。

実はギターのSさんとは昔一緒にバンドをやっていた知り合いで、またこんな形でお会いできたという喜びも個人的にありました。

次回も楽しみにしてます。みんな名前クイズちゃんと答えられるかな。
ありがとうございました。

予定表の訂正

申し訳ありません。5月の予定表に記載間違いがありました。

「※昼食費は材料費に含まれます。」という一文が、
19日と25日の欄に記載してしまったのですが、それは誤りで、正しくは5日と11日の欄にあるべきものです。

よろしくお願いします。

五平餅を作ろう 2019.4.21(日)/27(土)

五平餅を作りました。

ここで、参加者の皆さんに謝らねばならないことが。
deco boko BLUESに来ていただいている皆さん、月5回までの利用の方が多いです。
なので、週に一回、土か日に来ていただく、という方がほとんど。

活動内容を全部違うものにするのは、ちょっと大変なので、同じ取り組みをその月の土日に2回ずつやってます。

そこで、どんなことになるか、というと、2回目の方がスタッフの習熟度が上がってきます。
実は、1回目の五平餅の時はやや水分不足でした。芯が残っていたわけではないけれど、焼いて、味噌つけてまた焼いて、をやるとやや固い。

そういうわけで2回目は炊く時に水を多めにしたところ、ベストなバランスに!

時に優しく。

叩いたり。

時にはナデナデするように。

チョロミーにも手伝ってもらって…

いっぱいできました!

ホットプレートで白焼きして…

味噌をつけて、バーナーで軽く炙って完成。
五平餅だけでは寂しいので、けんちん汁も一緒に作りました。

けんちん汁も出来上がって、いただきまーす。

白米がちょっと苦手って方、結構な割合でいます。振りかけがないと残してしまう、とか。
ところが。

五平餅はみんな大好き。

とっても美味しくいただきました。
ご馳走さま!

ゲスト演奏「休みの国」さん 2019.4.21(土)

4/14に行ってきたこまきフォークジャンボリーでもご一緒させていただいた「休みの国」さんが、この日deco boko BLUESに来てくれました。

編成はとっても豪華。ギター/バイオリン/チェロ/キーボード/カホン/鉄琴。
間近で聴く弦楽器っていいですねー。

こんな近くで演奏していただきました。みんな大喜び。
音響無しでもバイオリンってよく響きますねー。すごい。

MCでも盛り上げていただきました。
deco boko BLUESのみんなも、すっごいグッドオーディエンスだと思う。
反応良すぎ!

「手のひらを太陽に」「上を向いて歩こう」などみんながよく知っている曲もあって、大盛り上がり。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

「休みの国」ってとっても素敵なネーミング。
「休日を楽しく」がdeco boko BLUESのモットーですが、とっても親近感感じます。

「休みの国」さん、ありがとうございました。